Learning Web

起業、人事、アジア、などなど

2015-01-01から1年間の記事一覧

中立であること

このところ色んなことがシンクロするので書き留めておきます。「中立であること」について。 先週のシンガポールのワークショップで言われた、ファシリテーターに最も大切なことは「Being Neutral」。徹底的に中立であること。例えば僕はファシリテーターを…

なぜ日本の子供は一人で学校に行けるのか

この記事が面白かったので、一部抜粋の翻訳と感想を書いておきます。 「なぜ日本の子供は一人で学校に行けるのか」 Why Japanese Kids Can Walk to School Alone 東京のような大都市であっても、幼い子供が電車に乗ったり一人でおつかいに行くことができる。…

個人面談から感じたこと

今日は3か月に1度の個人面談の日。出来る限り一人一人とじっくりとやります。タイの若者、特に成長志向の強い人にとっては「1年」というのはとても長く感じるのではという理由で、弊社では評価サイクルを年に4回としているのですが、面談の頻度を増やすのは…

Randomnessの大切さ

最近意識してるのは「Randomness」ということ。ランダムさ、いいかげんさ、予定調和からの逸脱、といったこと。タイで働いていると、日本ほどはみんな計画的に仕事をしないので、いろんなランダムさがある。今日いきなり会えるかとか、突然打ち合わせが始ま…

「お金持ちになりたい」という若者

タイの若者は、お金持ちになりたい欲求が強い子が多いですね。「30歳までにミリオネアになる」と言う子もいます。(うちの社員とか。) その野心は素晴らしく、日本人が見習ってほしいくらい。ただそういう価値観に対して「お金だけをゴールにすべきではない」…

自分に自信を持つために

先日、たくさんの学生さんと話してて「自分に自信が無い」と相談してくれる人がとても多かった。学生の時なんてそんなものかもよ、とも思いつつ、とはいえどうしたら良いのか考えてみる。まず長所と短所は表裏一体だから、何かしらの良いところはあるはずだ…

採用する側 or 採用される側

今回の日本滞在は、日本人の候補者の採用面接という目的もありまして、いくつか面接をこなしています。普通に考えれば東南アジアのよくわからないベンチャーに日本の優秀な方がわざわざ入社してくれることは相当ありえないことであり、どうやったら弊社に魅…

人材採用は「一点豪華主義」で。

先日の起業一年の感想にめちゃめちゃ反響を頂き驚いてますが・・・。今回はその中でも特に大切な人材採用についての考えを書いておきます。弊社はいま5人のチームですが、できればあと2人採用したいので毎週2,3人と面接をしています。タイでの採用は正直言っ…

起業して一年たって感じたことのまとめ

先週でタイで起業してから一年が経ちました。一年前に「これから最高の人生が始まりますよ」と言葉を掛けてくれた人がいましたが、振り返ってみるとまさにそうでした。人間というのは大変であればあるほど、そこに充実感を見出すんだなぁということが身を持…

「いずれ○○するために・・」という考え方

僕は基本的に「いずれ〜〜〜したいからそのために〜〜〜する」という考え方には否定的です。「今はいずれやりたいことをやるための修行中です」という考え方もNGだと思ってます。例)「いずれ起業したいからそのためにコンサルで経験を積む」 →起業をしたいの…

「子育てと人事を考える会」の気づき

「人事」と「子育て」について考える会に参加してきました。普段人事関連のお仕事をしてる方が中心とあってすごく示唆に富み、学びの多い場でした。以下、私なりに感じたことの整理としてまとめておきます。*箇条書きですので全体が文章になってるわけでは…

勝負を仕掛けて吹っ切れる

世の中よりだいぶ遅れての反応で恐縮ですが、橋下徹市長の会見は「めちゃめちゃカッコよかった」です。あまりに爽やかなので、あれだけ晴れ晴れとした敗戦会見ができるのはどうしてだろう・・・と考えてしまいました。ふと思い出したのが、タイで出会うベン…

英語学習に対するスタンス

閑話休題。英語学習についてのつぶやき。自戒込めまくりです。最近友人に刺激を受けて、英語学習のテンションが久々に上がってきている。やり方はというとNHK実践ビジネス英語のテキストの音読と、単語の暗記。このテキストは10代の頃から使っていてフィット…

自分について知るということ

昨日の講義で感じたこと。「日本人らしさに基づくリーダーシップ」の講義をしたら、クラスに1人だけいた日本人のハーフの子が終了後話しかけてくれ、「日本人の血を引いていながら日本人のことを知らなかった。勉強になった。」と話しかけてくれた。自分が親…

Generativity(生殖性)について

Generativity(生殖性)について。アイデンティティ心理学によると、ちょうど僕の年齢、30台半ばくらいから、「Generativity」というのが芽生えてくるらしいです。いわゆる後の世代に何かを残したい、という心理です。「生殖性」という変わった日本語訳がなさ…

現地スタッフに楽しく、長く働いてもらうために必要なこと3つ

現地スタッフ(ナショナルスタッフ)にいかに楽しく、そして満足しながら長く働いてもらえるか?についてはこれはもう本当に、アジアで働いている経営者やマネジャーはみな悩んでいる共通の課題はないでしょうか。私もタイで小さな組織をまとめながらお客様の…

リークアンユーから学べる8つのこと

3月22日現在、いまだ危篤状態の続くリークワンユー。 シンガポールを一代で押しも押されぬ大国に育て上げた名君ですが、彼の功績について先日読んだこちらの記事がなかなか良かったので、感想を書いておきます。8 Valuable Lessons you can learn from Lee K…

子育てに関するつぶやき

子育てに関するつぶやきをつらつらと・・・。今週は長男の幼稚園のイベント週だったので幼稚園に2度ほど訪問しました。折り紙workshopのvolunteerと、そして先生との面談です。International Schoolというやつは初めての経験ですが、なかなか新鮮です。Ameri…

リークアンユーの体調不安がもたらす影響

先日久しぶりにシンガポールに行って、シンガポールの友達といろいろと話してきた。今年はSG50(50周年)ということで各種イベントが仕掛けられているが、一方で気になるのがリークアンユー(LKY)の容体だ。タイ王国も国王の容体がこの国の命運を担っていると言…

決断について〜たくさん悩んで吹っ切れる

最近、大学生と触れ合うことも多いので、進路についての相談を頂くことが増えてきました。進路の悩みは様々です。学生であれば「進学すべきか?就職すべきか?」「日本で就職すべきか?それとも海外?」「大手か?ベンチャーか?」などでみんな悩んでます。…

2月の振り返り

さて3月ですねー。時間の経つ速さに焦る焦る・・・。2月は新スタッフも加入し、またインターン生も来てくれて、組織として大きな前進感を感じました。小さな4人掛けのデスクが埋まっていることに感慨深さを覚えています。もちろん感慨に浸っている場合ではな…

ホンモノは語らず、ニセモノだけが語る

【ホンモノは語らず、ニセモノだけが語る】来月またシンガポールに行って、日本から研修ツアーに来る学生に話をする予定です。最近の学生は本当に優秀なので、いろいろと意見交換ができるのが楽しみです。少なくとも僕が大学生の時にはシンガポールに研修ツ…

HRBPについての私的なまとめ

HRBP(戦略人事)についての私的なまとめ。先日HRBPについて色々語り合ってみようと、東京滞在中に勉強会をやってみた。しかも東京、バンコク、シンガポールを繋い各国の日系、外資のHRBPのみなさんに集まっていただけたので、多様な視点の入る場になった。以…

2015年、今年の仕事関連の目標あれこれ

日曜日ですが、一日早く仕事始めをしてます。年末年始はFamilyでかなり正月気分を満喫しましたので、リフレッシュはすでに十分、ここから気合を入れて業務スタートしてます。ようやく頭が整理できてきましたので、ちょっと仕事関連の今年の目標をいくつか。■…