Learning Web

起業、人事、アジア、などなど

個人面談から感じたこと


今日は3か月に1度の個人面談の日。出来る限り一人一人とじっくりとやります。

タイの若者、特に成長志向の強い人にとっては「1年」というのはとても長く感じるのではという理由で、弊社では評価サイクルを年に4回としているのですが、面談の頻度を増やすのはある意味でリスクでもあるので、上司としてはなかなか緊張感が高いものがあります。

「3年後どうなっていたいか?それにつながる仕事を今できているか?」をまず最初に話します。一人一人のキャリアにつながる仕事を提供できないのであれば、この会社でわざわざ働く意味は無いわけで、そういう仕事をいかに作るかを考えることは、会社にとってもまた本人にとっても今の仕事を見直す良い機会になります。

弊社には「3年後にはビジネスオーナーになっていたい」という社員が多いです。(タイは家が自営業の子が多いので、比較的、自分も事業を始めることを前提に考えている人が多い気がします)。ゆえに、おそらく3年後にはみんなこの会社にいないのではと真面目に思っています。寂しくも感じますし、また3年後どうなってしまうのかと不安でもありますが、そういう社会を前提として会社を経営していく必要がある、と切り替えています。昇給幅や昇給ルールもその前提で柔軟に運用します。

若手が3年後に独立できるだけの実力をつけて飛び立ってくれればそれはそれでWIN-WINだと思います。ですが理想としては、それ以上の期間いる価値のある会社だったと判断してもらえるよう、事業を伸ばし、魅力ある仕事をどんどん増やしていかないといけないな、ということを今日の面談から痛感させられました。

こうしたプロセスから一番勉強になっているのは自分ですね。